【保存版】ベビーリングのすべて!【由来・選び方】などを徹底解説!

【保存版】ベビーリングのすべて!【由来・選び方】などを徹底解説!

ベビーリング「mona(モーナ)」のコンセプトページ

赤ちゃんの幸せを願う「ベビーリング」
デザインに誕生石や刻印などを組み合わせ「一生食べ物に困らないように」という願いを込めて、贈られるジュエリーです。
赤ちゃんが生まれた記念の贈りものとして人気なベビーリングの、気になる由来や選び方、相場や素材などについて詳しく解説します。

ベビーリングって知ってる?
あかちゃん博士
あかちゃん博士
ママ子さん
ママ子さん
聞いたことはあるけど、どんなものなの?
お腹の中で予習してきたから、全部教えてあげるよ!
あかちゃん博士
あかちゃん博士
ママ子さん
ママ子さん
(なにか言い出したけど、気を取り直して。。。)お、教えて〜!

もくじ

ベビーリングとは?

ベビーリングとは

ベビーリングとは文字通り「赤ちゃんのために作られた指輪」です。
誕生石や誕生日の刻印等と組み合わせ、「生まれてきてくれてありがとう」という想いをカタチにし、「一生食べ物に困らないように」という願いを込めたジュエリーです。
最近になって購入する方が増えていて、見かけたり、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
エンゲージリングに合わせてご両親が買ったり、出産祝いの贈り物として友人たちからプレゼントされたり、1歳の誕生日に贈られたり、、様々な用途で、赤ちゃんのもとに贈られています。

ベビーリングの由来、発祥

ベビーリングは銀のスプーンが由来

ベビーリングの起源は「銀のスプーン」を贈る習慣に由来します。

「being born with a silver spoon in mouth」
銀のスプーンを持って生まれてくる、という言葉を聞いたことはありますか?

出産祝いとしてプレゼントされることの多い銀のスプーン。
「銀のスプーンを持って生まれてきた子供は幸せになる」というヨーロッパの古い言い伝えからきています。

ではなぜ、スプーン、しかも銀なのでしょうか?

ヨーロッパで農耕が始まった数千年以上前から長い間、庶民の食事はお粥やスープといった質素なものばかり。
ナイフで切るお肉が食卓にのぼることはほとんどなく、食器といえば木製のお椀とスプーンのみ。

「食」のシンボルとも言えるスプーンは中世に入り金属製になりますが、銀は当時とても高価だったため、合金製のブリキや錫のものでした。
そんなスプーンも貴族に仕える貧しい従者にとって、唯一個人としての所有物であり、彼らが受け継ぐことができた唯一の財産だったのです。

ママ子さん
ママ子さん
そんな昔の遠いところの風習が元だったのね!
シルクロードに乗って来たんだろうね〜
あかちゃん博士
あかちゃん博士
ママ子さん
ママ子さん
(さすがにそれは適当だろ)
銀のスプーンをくわえて生まれてくる

「銀のスプーンをくわえて生まれてくる」
ということは、生まれた時から食に苦労することなく、経済的な安定と幸せが保証されているという深い意味を持っています。

そして「銀」は魔除けの意味合いを持ち、神話の中でもよく登場します。

当時毒を盛られることを恐れた貴族たちは銀の食器を好んで使用しました。
毒として多く使用されていた「ヒ素」に触れると黒く変色すると思われていたからです。
しかし実際にはヒ素は銀とは反応しません。ヒ素を取り出せる硫砒鉄鉱に含まれている硫黄成分と反応していたのです。

ベビーリングは、富や魔除けを意味する「銀」と財産や人生を象徴する「スプーン」を合わせた「銀のスプーン」を贈る習慣が、より高価な「リング」を贈るという新しい習慣に変化したものなのです。ベビーリングの場合は、後述しますが、アレルギー等の可能性からシルバーではなく、高品位な金属である、プラチナやゴールドが選ばれることが多いです。

ベビーリングの選び方

ベビーリングの選び方

①素材で選ぶ

本来のベビーリングが持つ意味「一生食べ物に困らないように」という願いを込めるのであれば、少なくとも銀以上の貴金属(銀、金、プラチナ等)がオススメです。
一時でも赤ちゃんが身につけることも考えて、赤ちゃんへのアレルギー対策も欠かせません。
シルバーよりは、プラチナな18金がアレルギーが出にくいので、気にする方はプラチナや18金を地金として選んでいます。
また、いつか大きくなった我が子に受け継ぐ時、変色しないような貴金属を選びたいですね。

②デザインで選ぶ

デザインは、自分が心惹かれたもの、且つ生まれた赤ちゃんの性別も意識して考えると良いでしょう。
お母さんと赤ちゃんでお揃いにするのも素敵ですね!

③オリジナルがいい!

生まれた赤ちゃんの誕生石をあしらうものが多いなか、「せっかくの贈り物だから、こだわったオリジナルにしたい!」という方は、赤ちゃんの名前を刻印したり、刻印の字体を指定したり、彫り模様などを入れてみるとオリジナル感が増します。

④シーンに合わせて選ぶ

ベビーリングluxneネックレスチェーン
お母さんが身につける場合:お母さんが祈りを込めて身につける場合は、ネックレスとして使用されることが多いです。素材に合わせたチェーンをセットで購入しましょう。

赤ちゃんの指にはめて写真を撮る場合:赤ちゃんの指にはまるサイズを選ばれることが多いです。新生児の場合はマイナス8号〜10号ですが、生後数ヶ月以降の場合などは指のサイズに注意しましょう。Instagramなどを参考にするとおしゃれな写真が沢山ありますよ♪

いつか大きくなった我が子に贈る場合:長い期間、保存することと、大きくなった赤ちゃんが身につけたくなるようなデザインにすると喜ばれます。
赤ちゃんの性別や大きくなったらどんな子になってほしいかを想像しながら選ぶと、デザイン選びも一層楽しくなりますね!

親子お揃いで:親子でお揃いで身につける場合は、お母さんのリングもセットになったデザインを選ぶのがオススメです。
誕生石は赤ちゃんとセット、あるいは親子それぞれの誕生石をセットしましょう。

ベビーリング「mona(モーナ)」のベビーリングなど商品一覧はこちら↓
ベビーリングmonaのリング一覧

ママ子さん
ママ子さん
どれも一緒かと思ったけど選ぶのに考えることは結構あるのね〜
赤ちゃんが生まれた記念のものだから、親が選ぶことになるけど、せめてアレルギーになりづらい金属は選んだ方がいいね
あかちゃん博士
あかちゃん博士
ママ子さん
ママ子さん
わたしも赤ちゃんが生まれた時に買いたくなってきたわ

ベビーリングのサイズ

ベビーリングのサイズ

ベビーリングのサイズを選ぶには

赤ちゃんの指サイズはとても繊細です。
むくみや時間帯により大きく変化しますし、成長に伴って大きくなります。

ぴったりのサイズに合わせてしまうと万が一抜けなくなった時に大変なことにもなりかねないため、ゆとりのあるサイズを選ぶことをオススメします。

ベビーリングの標準的なサイズ

新生児から数ヶ月ぐらいの赤ちゃんの多くは、マイナス8号からマイナス10号程度のもので指にはまることが多いようです。
生まれた赤ちゃんの体重によって、指の太さも変わってきますので、気になる方は、指のサイズを測ってから購入することが多いようです。
また、赤ちゃんの指にはめたりはせず、はじめからネックレスとしてお母さんが身につける場合は、サイズを気にせず購入する方が多いです。
その場合、デザインの可愛さから、マイナス10号以下などの、なるべく小さいサイズを選ぶ方もいらっしゃいます。

赤ちゃんの指を測る際は

サイズを計測する場合、ヒモでの計測はズレが生じるためオススメしません。
マスキングテープ等赤ちゃんに影響の少ないもので測るか、指の直径から概算を出しましょう。
紙で作ったテープで測る場合は、指を切ってしまう恐れがあるため、細心の注意を払って測って頂けると安心です。

ベビーリングの一般的なサイズ表

ベビーリングの一般的なサイズは以下のようなサイズ感であることが多いです。
ただ、ベビーリングの販売元によっても誤差がありますし、手作りの場合はベビーリング自体の個体差もありますので、
ご購入を検討の際は、販売元のサイズを確認して下さい。

サイズ 内周 直径
−10号 30mm 9.6mm
−9号 31mm 9.9mm
−8号 32mm 10.2mm
−7号 33mm 10.5mm
−6号 34mm 10.8mm
−5号 35mm 11.1mm
−4号 36mm 11.5mm
−3号 37mm 11.8mm
−2号 38mm 12.1mm
−1号 39mm 12.4mm
0号 40mm 12.7mm
1号 41mm 13.1mm
2号 42mm 13.4mm
3号 43mm 13.7mm
4号 44mm 14.0mm
5号 45mm 14.3mm
ママ子さん
ママ子さん
買うタイミングによってサイズは違うってことだね
そうだね、赤ちゃんの指にはめて写真撮ると”ばえるよ”
あかちゃん博士
あかちゃん博士
ママ子さん
ママ子さん
え、ばえたい!
小さすぎると指に入らないかもしれないから、少し大きめにするといいかも!
あかちゃん博士
あかちゃん博士

ベビーリングの素材(金属)について

ベビーリングの選び方の部分でも紹介しましたが、ベビーリングを検討する上で、絶対に外せないのは、何の金属素材を選ぶかです。
以下に、ベビーリングとして使われることが多い金属について説明していきます。

プラチナ(Pt900など)

「Pt」はプラチナの元素記号です。
変色・変質しにくいプラチナは、美しい銀白色をしており、記念のジュエリーなどにはよく使われる素材といえます。

「Pt900」や「Pt950」など表記の違いがあります。
「Pt」のあとに続く数字はプラチナの純度を表していて、Pt900なら90%、Pt950なら95%のプラチナが含まれているということです。
プラチナは軟らかい性質があるので、ジュエリーの金属素材として使用する際には、他の金属を混ぜることで硬度を高めて使用されます。
プラチナに混ぜる金属のことは「割り金(わりがね)」と言い、ルテニウムやパラジウムなどの金属が割り金として使われることが多いようです。
プラチナ純度99.9%の「Pt999」が必ずしもジュエリーに向くわけではないということになります。

Pt900が多くのジュエリーに使われている理由は、
Pt950やPt999よりも強度があるので、変形しにくく、傷がつきにくく、
ジュエリーとして加工がしやすいので、日本国内では指輪などの記念のジュエリーによく用いられています。

Pt950やPt999よりも加工がしやすいため、サイズ直しや修理などの際に対応してくれる業者が多いこともありがたいです。

また、プラチナは、アレルギー反応が出にくい金属だと言われています。

・アレルギーになりにくい
・変色、変質しにくい
・高価で価値のある金属なので記念ジュエリーとしても適切
したがって、ベビーリングには最適な金属素材の一つと言えます。

金(18Kなど)

言わずと知れた金は、その数字で金の含有量を表しています。
K18(18金):約75%
K14(14金):約58%
K10(10金):約42%

金以外の割り金には、 「銀と銅」が一般的に含まれることが多いです。
この割り金で、銅の割合を多くしてピンクゴールドにしたり、混ぜると財と配分によって色味を変える事ができます。

金属としての価値は、もちろん金の含有量に比例するので、
K18が一番高く、価値があります。

金も変形しにくく、変色しにくい性質があります。
シルバーやプラチナなどより硬い金属です。
K10のピンクゴールドなどは、硬く傷つきにくいですが、
変色しやすく、割れやすいのと、加工がしにくいとされます。
したがって、サイズ直しなどが難しい為、受けてくれる業者が少ないとされます。
変色は金の含有量が多い方がしにくいので、10Kより18Kの方が変色しにくいとされます。

金は一般的に、プラチナと並んでアレルギーになりにくい金属なので、
一瞬でも赤ちゃんにはめるという意味では安心できます。
なかでも18Kイエローゴールドは、プラチナよりもなりにくいとされます。

・アレルギーになりにくい
・変色、変質しにくい
・高価で価値のある金属なので記念ジュエリーとしても適切
したがって、ベビーリングには最適な金属素材の一つと言えます。

シルバー925

シルバー925やSV925と表記されることの多いシルバー。
この925という数字は銀の含有率、いわゆる純度のことで、92.5%の銀が含まれていることを表しています。
残りの7.5%は割り金で、銅などの金属を混ぜて銅と銀の合金にします。
プラチナや金より価格はかなり安くおさえることができます。

シルバー製品は、変色しやすい金属と言えます。
空気中の水分や硫化酸素などに触れて、表面に硫化銀ができます。その皮膜の厚さによって、うす茶色、青色、焦げ茶色、黒という順に色が変わっていきます。
しばらくつけていなかったシルバーリングなどが黒く変色しているのはこれが原因です。
ただし、シルバー磨きや専用の布などで正しく磨くことで、ある程度輝きを取り戻すことは可能です。

シルバーは、それ自体はアレルギーの原因になりにくい金属なのですが、割り金にニッケルを使うことが多く、ロジウムコーティングをしているものも、アレルギーが出やすいので避けた方がいいでしょう。

・お手頃価格で、ファッションリングや普段使いのジュエリーなどには向く
・変色しやすい
・プラチナや金よりはアレルギーになりやすい
したがって、ベビーリングには、そこまでは適していないと言えます。

真鍮(ブラス)

真鍮は(黄銅)や(ブラス)とも呼ばれる、銅と亜鉛の合金です。
適度な強度をもち、その加工のしやすさから、たくさんのアクセサリーに使われているだけでなく、5円玉としも広く使用されています。

金やプラチナと比べてとても価格が安く、お求めやすい反面、
普段使いをする場合は表面のメッキが剥がれてくることが多く、
剥がれた状態はとても綺麗とは言えない状態になり、
経年によって黒ずみます。

また、プラチナや金に比べて、
金属アレルギーにかなりなりやすいので注意が必要です。

アレルギーになりやすく赤ちゃんには向かない
経年劣化が黒ずんだり、表面が剥がれる
金属としての価値もプラチナや金とは比べて低い
したがって、ベビーリングとしては、真鍮はあまりお勧めできません。

ベビーリングの金属まとめ

ベビーリングには、
変色・変質のしにくさと、アレルギーのなりにくさなどから、
プラチナ(Pt900)金(18Kなど)がオススメです。

ママ子さん
ママ子さん
プラチナか18金を選べば間違いないってことね
そうだね、その二つなら貴金属としての価値もちゃんとあるよ
あかちゃん博士
あかちゃん博士
ママ子さん
ママ子さん
確かに!あと、こどもがハタチになったときに、渡そうとして、劣化してたら悲しいわ

ベビーリングの金額相場

探せるだけ多くのベビーリングを扱っているショップのベビーリングの金額相場を調べました。
たくさんの業者を比較してみて、それぞれの価格帯について傾向をまとめてみました。
もちろん当てはまらないショップや商品もありますので、参考程度にご覧になってください。

1万円以下

メッキやシルバーであることが多く、誕生石やオプションは別料金である場合が多いようです。
価格的にはお手頃ですが、経年劣化しにくいプラチナや金を使っていることはあまりなく、
真鍮(ブラス)などメッキのものは赤ちゃんのアレルギーも心配なので、
ご自身で購入される場合はよいかもしれませんが、
贈りものとして贈る場合は気をつけた方がいいかもしれません。

1万円〜2万円

シルバーだけでなく、10Kや18Kのものが増えてきます。
あまりプラチナは多くありません。
使用する誕生石やその他オプションは別料金となる場合も多いようです。
比較的お手頃な価格感なので、使用している金属が高品位なものであればよいかと思います。

2万円〜5万円

使用している金属はかなり幅広く、ものによってはプラチナも使用されています。
前項と同様に、誕生石や送料、その他が別料金であるショップもありました。
高品位なプラチナやK18などを使っていて、誕生石やその他オプションをつけてもこの価格帯に収まるのであれば、
コストパフォーマンスは最も優れている価格帯と言えます。

5万円〜

前項と同じように、アレルギーに強い高品位な金属を使用しているケースが多いですが、
この価格帯では、あまり大きな声では言えませんが、
いわゆるブランド代というものが多めに含まれるケースも多くあります。
10万円を超えるようなものもありました。
金額が上がれば、商品自体の品質は相応に上がる場合が多いので(例外はありますが)、
よほど欲しいものか、価格に納得できる商品やブランドである場合はよいでしょう。

ベビーリングの誕生石

1月の誕生石:ガーネット

ベビーリング1月の誕生石ガーネット

1月の誕生石はガーネットです。
マリー・アントワネットや、ヴィクトリア女王をも魅了したことで有名なガーネットは宝石として大変ポピュラーです。
日本では柘榴石(ざくろいし)とも呼ばれるガーネットは、
誕生石としては「真実」「情熱」「繁栄」といった意味を持ちます。

2月の誕生石:アメジスト

ベビーリング2月の誕生石アメジスト

2月の誕生石はアメジストです。
アメジストは石英(水晶・クォーツ・クリスタル)の変種で、さまざまな濃さの紫色の色彩を持つことから、大変人気のある宝石で有名です。
日本では紫水晶(むらさきすいしょう)とも呼ばれるアメジストは、
誕生石としては「誠実」「高貴」「愛情」といった意味を持ちます。

3月の誕生石:アクアマリン

ベビーリング3月の誕生石アクアマリン

3月の誕生石はアクアマリンです。
アクアマリンは、エメラルドなどと同じベリル(緑柱石)という鉱物の一種で、その透明感のある水色から人気の宝石です。
日本では藍玉とも呼ばれるアクアマリンは、
誕生石としては「勇敢」「聡明」「幸福」などといった意味を持ちます。

4月の誕生石:ダイヤモンド

ベビーリング4月の誕生石ダイヤモンド

4月の誕生石はダイヤモンドです。
ダイヤモンドは、そのほとんどが炭素によって構成されており、大昔から世界中で結婚指輪などのジュエリーに使用されてきています。
日本では金剛石(こんごうせき)とも呼ばれるダイヤモンドは、
誕生石としては「純潔」「不屈」「永遠」などといった意味を持ちます。
ベビーリングのお店によっては、ダイヤモンドのみ追加料金としているところも多いので、購入前にはよく確認が必要です。
(ベビーリングmonaでは誕生石にダイヤモンド選択して頂いても、追加料金を頂いておりません!)

5月の誕生石:エメラルド

ベビーリング5月の誕生石エメラルド

5月の誕生石はエメラルドです。
エメラルドは、緑柱石(ベリル)の一種で、強い緑を帯びた宝石で、その神秘的で深い緑色の光は、古来から多くの人々の心を魅了し、現在まで愛され続けている宝石です。
日本では翠玉(すいぎょく)や緑玉(りょくぎょく)はエメラルドは、
誕生石としては「幸福」「希望」「幸運」などといった意味を持ちます。

6月の誕生石:ムーンストーン

ベビーリング6月の誕生石ムーンストーン

6月の誕生石はムーンストーンです。
ムーンストーンは、長石(フェルドスパー)という鉱物グループの一種で、月の光のような輝きを持つムーンストーンは、古くから神秘的な力を秘めた宝石として人々に愛されています。
日本では月長石(りょくぎょく)はムーンストーンは、
誕生石としては「純愛」「純粋」「未来」などといった意味を持ちます。

7月の誕生石:ルビー

ベビーリング7月の誕生石ルビー

7月の誕生石はルビーです。
ルビーは、コランダム(鋼玉)という鉱物の一種で、その燃えるような赤色の宝石から、美しさ、希少性、神秘性については広く知れ渡っていると言えます。
日本では紅玉(こうぎょく)と呼ばれるルビーは、
誕生石としては「情熱」「仁愛」「威厳」などといった意味を持ちます。

8月の誕生石:ペリドット

ベビーリング8月の誕生石ペリドット

8月の誕生石はペリドットです。
ペリドットは、マントルの主要成分から構成されていることから火山付近でよく算出され、鮮やかなオリーブのようなグリーンの色と、独特の輝きを持つことから、宝石としても大変人気があります。
日本では橄欖石(かんらんせき)と呼ばれるペリドットは、
誕生石としては「安心」「平和」「豊穣」などといった意味を持ちます。

9月の誕生石:サファイア

ベビーリング9月の誕生石サファイア

9月の誕生石はサファイアです。
サファイアは、コランダム(鋼玉)という鉱物の一種で、赤色のものがルビー、赤色以外をサファイアと呼び、様々な空の色をしていることから「天の宝石」、「空の宝石」と呼ばれ親しまれています。
日本では蒼玉(せいぎょく)と呼ばれるサファイアは、
誕生石としては「誠実」「慈愛」「賢明」などといった意味を持ちます。

10月の誕生石:ピンクトルマリン

ベビーリング10月の誕生石ピンクトルマリン

10月の誕生石はピンクトルマリンです。
ピンクトルマリンは、ケイ酸塩鉱物のグループの一種で、その綺麗なピンク色から贈り物としてのジュエリーに多く使われています。
日本では電気石(でんきせき)と呼ばれるピンクトルマリンは、
誕生石としては「歓喜」「安楽」「忍耐」などといった意味を持ちます。

11月の誕生石:ブルートパーズ

ベビーリング11月の誕生石ブルートパーズ

11月の誕生石はブルートパーズです。
ブルートパーズは、フッ素を含むアルミニウム珪酸塩で、明治時代に日本でも産出されてからというもの、その美しさと神秘性に高い評価や人気が集まり、多くの人に好まれるようになりました。
日本では黄玉(おうぎょく)と呼ばれるトパーズは、
誕生石としては「友情」「潔白」「希望」などといった意味を持ちます。

12月の誕生石:タンザナイト

ベビーリング12月の誕生石タンザナイト

12月の誕生石はタンザナイトです。
タンザナイトは、珪酸塩鉱物の一種で、その青~青紫色を有する溶かしたような多色性の宝石は、その幻想的な色合いで大変人気のある宝石です。
日本では灰簾石(かいれんせき)や黝簾石(ゆうれんせき)と呼ばれるタンザナイトは、
誕生石としては「空想」「冷静」「神秘」などといった意味を持ちます。

ベビーリングを贈るタイミング

ベビーリングを贈るタイミング

基本的なタイミング

ベビーリングを贈るタイミングに、特に決まりはありません。
赤ちゃんが生まれてくるタイミングは皆それぞれ違い、神のみぞ知るものです。
「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちが込もっていれば問題ありません。

誕生のタイミング以外にも、100日記念で作ったり、1歳の誕生日記念にアニバーサリージュエリーとして作ったり、1000日記念にお母さんとお揃いで注文した方もいらっしゃいます。
最近ではハーフバースデーや100日記念でのご注文が非常に多くなっています。かわいい我が子をお祝いする機会は、なるべく多くしたいものですよね♪

ハーフバースデーとは:欧米のハーフバースデーは、長期の休み中に誕生日を迎える子どもが、学校の友達たちにお祝いしてもらえるように、誕生日の半年前や半年後に時期をずらしてお祝いすることを指しています。
しかし日本では、「生後6ヵ月の赤ちゃんをお祝いするイベント」として、意味を変えて広まったようです。

100日記念とは:生後100日を祝ってお祝いをして、記念撮影をされる方が増えました。元々の行事としては、赤ちゃんの乳歯が生え始める~120日の間に「百日祝い」というお祝いがあり、「お食い初め(おくいぞめ)」と一緒に行うことが多くなっています。
これからの人生において食べることに困らないようにとの願いを込めて、赤ちゃんに食べさせるマネをする

贈るタイミングで気をつけること

また、生まれる前に贈る際は注意が必要です。

ベビーリングは、赤ちゃんに合わせた誕生石をあしらったデザインが一般的です。
出産予定日で誕生石を選んだのに、出産がずれて別の月になってしまうこともあり得るからです。

赤ちゃんが生まれてからなら、誕生石だけでなく、誕生日や名前、生まれた体重などの刻印を入れて、世界に一つしかない我が子へのプレゼントにすることも可能です。

前もって贈る場合はギフトカード等、プレゼントされた人が改めてベビーリングの内容を決められるような贈り方が良いでしょう。

ベビーリングを贈る時のギフトカードとは

ベビーリング「mona(モーナ)」では、ベビーリングを出産祝いなどでプレゼントする際に、贈られた人がデザインや刻印などを選択できる、
ギフトカードを用意しています。
出産祝いで友人や家族に贈る時に皆さんに選ばれています。

ベビーリングmonaのギフトカード
デザインは3種類(2019年9月末現在)あり、内容もベビーリング単体だけでなく、ベビーリングとチェーンをセットで贈れるカード、ベビーリングとマザーリングをセットで贈れるカードを用意しています。
1贈られた方は、注文時に同封のコードを入力すると、支払いせず注文することができる画期的な仕組みです。出産祝いにぜひ!

出産祝いで贈る場合の注意

出産祝いで贈ろうと思っている場合も注意が必要です。
出産祝いを贈るのは、出産後1週間〜1ヶ月までの間がよいとされています。
出産が無事に終わり、母子ともに健康であることが確認できてから、出産から約1ヶ月に控えている「お宮参り」までの期間に届くようにしましょう。
出産祝いについて、細かいルールやマナー、タブーについては、【保存版】出産祝いを贈る時期・相場・マナーなどを徹底解説!のブログ記事で詳細を解説しているので、気になる方はご覧になって下さい。

ベビーリングの刻印

ベビーリングは、既製品を販売しているところでない限り、リングの外側に好きな文字を刻印として入れることが出来ます。

ベビーリングの刻印の文字数

ベビーリングは非常に小さいものとなりますので、沢山の文字は入れられませんが、アルファベットや数字で10〜20文字程度入ります。

ベビーリングの刻印例

皆さまいろいろな刻印をお好きに入れることが出来ますので、さまざまなバリエーションがあります。
下記の要素を組み合わせて入れる方が多いです。
・お子様のお名前
刻印として選択される方が多いお名前。お子様のお名前をローマ字で入れます。
Ex.Yuto〜、Ami〜など
・お子様の誕生日
生まれた記念や、100日記念、ハーフバースデー、1歳記念などでお買い求め頂く事も多く、誕生日をご希望される方も多いです。
Ex.2021.03.05、2020、0707など
・お子様の生まれた時の体重
誕生したお子様の体重を記念として刻印として希望される方もいらっしゃいます。
Ex.2860g、3240gなど

ベビーリングの刻印の場所

指輪の刻印を入れる際は、石が止めてある箇所の反対側から少し左右どちらかにずらして入れる事が一般的です。
左右ずらして刻印するは、将来的にサイズ直しをする時に、金属を減らしたり、増やしたりする際に、影響がある箇所をずらして刻印することで、その際に刻印が消えてしまうことを避けるためです。

ベビーリングの納期について

ベビーリングは、オーダーメイドで作っているところが多いので、
注文から1ヶ月以上かかることが割と一般的です。
即日発送や翌日発送などを行なっているところは、既製品か、大量生産した商品を在庫として保有してれば可能かと思います。
どちらがいいということではなく、商品の品質が仮に同等程度とすると、オーダーメイドより既製品の方が販売価格が安くなる傾向があります。
機械を使って安く大量に生産しているか、人の手によって作られているかの違いです。
ベビーリングmonaでは、ご注文を受けてから1つ1つ作っており、手作業で誕生石を留めているため、
ご注文から30-40日程度と、相応のお時間を頂戴しております。
しかしながら、その分ご注文いただいたお客様のお子様を祝えることに感謝しながら、
1つ1つ丹精込めて作っております。
もしご希望の納期がある場合は、極端に短納期でない限り、対応できる場合がございますので、気軽にご相談下さいませ。

男の子の赤ちゃんにベビーリング

ベビーリングの多くは女の子の赤ちゃんの方がデザイン的に合っているという声をよく耳にします。
デザインに関してはショップによって様々ですので、一概には言えませんが、
「男の子の赤ちゃんにベビーリング?」ということを仰る方はおります。
「20歳になったときに渡す」というベビーリングの習慣から照らしてみても、
男の子にはいらないでは、、?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、男の子の赤ちゃんとベビーリングについて、実際のお客様の声をもとに考えていきましょう。

①そのままベビーリングを買う・贈る場合

男の子でも気にせずベビーリングを購入される方が多いです。
当ショップでも比較的女性っぽさの少ないデザインなどを男の子の赤ちゃんに買う、という方は多いです。
・「自分がネックレスにしてつけるから気にしない」
・「将来のお嫁さんに渡してもらう」
・「将来さらに子供が生まれたときに、一部変えて渡す」
などなど、色々な意見を伺います。
記念品として考えてる方は、特に男の子だからということは気にしていない方が多い印象です。
贈られた方も、「とにかく赤ちゃんとベビーリングの組み合わせがかわいい!」というところでご満足の声をいただくことが多いのです。

②ベビーリング以外のものを買う・贈る場合

購入する方、贈る方が選ぶことですから、そのように考える方もたくさんいらっしゃいます。
ベビーリングは「赤ちゃんが生まれたことへの感謝や思い出を記念としてお祝いとして買うor贈る」ということが多いので、
もしベビーリング以外にする場合は、以下のことを気をつけるといいかもしれません。
・劣化の少ないもの
プラチナや18金の貴金属は他の贈り物と比べても圧倒的に劣化が少ないものです。
せっかく記念して買ったのに、数年で捨てるようなものや、劣化の激しいものだと、
赤ちゃんが大きくなった頃には手元からなくなってしまっているかもしれない。
その記念品を介して、大きくなった赤ちゃんと当時の話や思い出について語るのであれば、
なるべく劣化しづらいものがよいでしょう。
・かさばったり、保管が大変ではないもの
記念品で劣化が少ないからといって、倒れて壊れそうなものや、大きなオブジェなどは保管が大変です。
生まれてしばらくはリビングの棚の上などに飾るかもしれませんが、
そのうちしまったりすることを考えると、
あまりかさばらないものや、保管に気を遣わないものだとよいでしょう。

ベビーリングは誰から贈るもの?

赤ちゃんの誕生祝いなので誰から贈っても喜ばれるプレゼントです。

お父さんからお母さんへ

お母さんから我が子へ

おじいちゃん、おばあちゃんから孫へ

親族や親しい友人から贈っても喜ばれます。
他の人と被らない出産祝いとしても選ばれることも最近は増えてきています。

デザインを事前に決めて贈る場合は、両親の好みを把握してから贈るか、ギフトカードなど後からデザインを決められる形式にして贈るのもオススメです。

生まれたことの記念の品だから誰が贈ってもいいんだよ
あかちゃん博士
あかちゃん博士
ママ子さん
ママ子さん
そうね、自分で買ってもいいし、人からもらっても嬉しいわね
デザインとか刻印の文字とかはママパパが決めたいだろうから、ギフトカードがおすすめだよ。センスの合わないデザインでもらいたくないし
あかちゃん博士
あかちゃん博士
ママ子さん
ママ子さん
さりげなく毒吐くじゃん!人からいただくものだからありがたいけど、確かに自分で選びたいかも、、

ベビーリングの最近の傾向

最近の傾向としては、赤ちゃん誕生を「ニューボーンフォト」として撮影したり、親子お揃いで写真を撮ったりしている方もたくさんいらっしゃいます。

①赤ちゃんとベビーリングの写真

赤ちゃんのお祝い事に際してベビーリングと一緒に撮影することでいい感じに映えます!
写真はご自分で撮影しても素敵な写真を撮ることができます。
プロのカメラマンに撮影してもらう「ニューボーンフォト」というものもあります。
ニューボーンフォトとは、オーストラリアやアメリカが発祥とされ、
生まれてから1ヶ月以内の新生児を記念としてアーティスティックな写真に残すことです。
日本でも最近流行の兆しが見られ、InstagramなどのSNSで見かけることも増えてきたように思います。
その「ニューボーンフォト」を撮影する上で、購入したベビーリングと一緒に撮影すると、より素敵な写真になるでしょう。

②家族みんなでベビーリングとお揃いのリング

ベビーリングarreレビュー写真01

ベビーリングに合わせて、ママがお揃いのマザーリングを購入したり、ママだけでなく、パパもみんなでリングをお揃いにすることも増えています。
ベビーリングだけ購入した方が、あとから「やっぱり私もほしい!」となって、ベビーリングのデザインとお揃いのマザーリングを買う場合もチラホラあります。
洋服やぼうしなどと一緒で、親子お揃いで身につけているのを見るととても素敵ですよね!SNSでも映えること間違いなしです♪

ベビーリング購入者インタビュー

実際にベビーリングを購入した方にお話を伺うことができたので、インタビューさせて頂きました。
最近の方から、結構時間が経った方まで、色々な感想が聞けました。

①20代女性/東京都在住

ベビーリングを購入した時期
娘の100日記念

誰から贈られたか
私が欲しくなって、旦那に買ってもらいました。

贈られてからどうしていたか
写真を撮りまくってインスタとかにアップしてました。
デザインがかわいかったので、どうしても自分のも欲しくなってしまい、、
お揃いのデザインのものを旦那にお願いして買ってもらいました笑

こどもに渡したか/渡したいと思うか
こどもが大きくなったら、ベビーリングを作ったことは伝えたいです。
チェーンも用意しているので、気にいるならつけてもらいたい。

感想
かわいいものが好きなので、自分のアクセサリー感覚で買いました。
人生に何度もないので、記念で買うのは私はいいと思います。
友達とかには勧めたいけど贈るならグループで贈るのがいいかも!
人から贈られてもいいけど、デザインとかは自分で決めたい。。

②30代男性/神奈川県在住

ベビーリングを購入した時期
子どもが生まれたタイミング。生後1ヶ月過ぎぐらいだったと思います。

誰から贈られたか
奥さんの祖父母から出産祝いとしていただきました。

贈られてからどうしていたか
自分はそのようなものがあることを知りませんでしたが、奥さんは喜んでいました。
SNSに上げたりは自分が知っている限りしてないと思いますけど、写真は撮ってました。
そのあとは、奥さんがチェーンだけ別で買って、ネックレスとしてたまにつけてるようです。

こどもに渡したか/渡したいと思うか
まだ小さいのでそこまで考えてはいないですが、
この時期の身に付けるものを成長してから眺めるのは、感動しそうです。

感想
出産祝いでこのような記念のジュエリーがあることは知りませんでした。
自分でベビーリングは買わなかったと思いますが、
同じような出産祝いが多い中、自分的には新鮮でした。

③50代女性/東京都在住

ベビーリングを購入した時期
第一子が生まれた時に。もう20年以上前です。

誰から贈られたか
姉から贈られました。

贈られてからどうしていたか
当時はもちろんSNSが今ほどは流行っていなかったですが、写真を撮った記憶はあります。
頂いてしばらくは、リビングの棚に他の出産祝いの記念品などと並んで飾っていました。
そのあとは箱に入れて保管してました。つい最近存在を思い出しました。

こどもに渡したか/渡したいと思うか
こどもが18歳になるタイミングでベビーリングがあることは伝えましたが、
息子なので、いらないと言われました。
最近になってベビーリングをネックレスにしてつけることを知った(思い出した?)ので、
家にあった別のチェーンに通して、ネックレスにしてつけてます。
プラチナでダイヤモンドがついてるジュエリーで寝かせておくのが勿体なかったので。

感想
ジュエリーとして高価なものであれば、身に付けることもできるのでいいと思います。
記念で写真入りのお皿とかを作っても時間が経ったら割れたりするので、
そういう意味ではほとんど劣化をせず残るものでよかったです。
もし孫が生まれて、誰からもベビーリングをもらってなければ、贈るかもしれません。

ママ子さん
ママ子さん
いろんな人がいるのね、参考になるわ
そうでしょ、ぼくもこどもに買おうかな
あかちゃん博士
あかちゃん博士
ママ子さん
ママ子さん
気が早い!

ベビーリングmonaのベビーリング

選ばれるmonaのベビーリングluxne

ベビーリングluxne(リュネ)
誕生石を4本爪にてセッティングしたデザインのベビーリングです。
メインストーンを2段腰で留め、光を通しやすくしております。
少し高さを持たせたカテドラルセッティングで、赤ちゃんの誕生を祝福しています。

ベビーリングfiris05

ベビーリングfiris(フィリス)
誕生石をお花のモチーフでセットしたデザインのベビーリングです。
爪を使用しない伏せ込みセッティングで、サイドには光を取り込む窓を明けました。
リングはアームをウェーブさせ、柔らかな印象に仕上げております。

選ばれるmonaのベビーリングarre

ベビーリングarre(アーレ)
誕生石を彫り留めにて埋め込んだデザインのベビーリングです。
全体に丸みを帯びた甲丸リングで、コロンとしたモデルに仕上げました。
誕生石を追加で留めることが可能で、ご両親の誕生石も隣り合わせることができます。

さいごに

ベビーリングのすべて、さいごに

ベビーリングに関することを、詳しく説明してきました。
記念として赤ちゃんに何かを贈るかどうかに関わらず、
赤ちゃんが誕生したこと自体がとてもしあわせで、喜ばしいことです。
人生に何度もあることではないので、自分達だけの祝福をしたいですよね。

また、今後も妊娠されている方や、ご出産された方、その周りにいる方にとって有益な情報を分かりやすく発信していきますので、是非フォロー頂けると嬉しいです!
あかちゃん博士
あかちゃん博士

ベビーリング「mona(モーナ)」Instagram公式アカウント ベビーリング「mona(モーナ)」 LINE公式アカウント ベビーリング「mona(モーナ)」facebook公式アカウント
デスクトップの方は こちらから

ママ子さん
ママ子さん
ベビーリングに限らず、感謝の気持ちをたくさん込めて、赤ちゃんの誕生を祝いましょう♪